初心者必見!転職の6つの方法とその特徴を解説

「転職のハナシ」はサイト運営のため複数の企業と広告提携をおこなっています。
当サイトの一部のリンクについては、そのリンクを経由しサービス利用があった場合に掲載企業から当サイトへPR報酬を受ける場合があります。ただし当サイトは報酬の有無にかかわらず公平な情報評価をおこなっており、報酬の有無が企業のサービス解説に影響を及ぼすことはありません。

転職が一般的になった現在では転職として複数の方法が存在します。今回は次の転職の6つの方法について、その特徴を解説したいと思います。

  • 転職サイト
  • 転職エージェント
  • 求人情報誌や折込チラシ
  • 転職フェア
  • ハローワーク
  • 縁故による紹介

利便性は高いがライバルが多い転職サイト

新卒時にリクナビを使って就活をした方も多いと思いますが、同じように中途採用の転職サイトとしては募集したい企業が求人を掲載するリクナビNEXTやマイナビ転職、DODA(デゥーダ)等があります。

このような転職サイトは多くの求人から条件検索を行うことで求人を探し応募するという形です。転職者にとって分かりやすいという利点がある反面、多くのライバル転職者との競争があり、書類選考が通りづらいというデメリットもあります。

最近では自身の職務経歴書等を登録しておけばヘッドハンターから直接スカウトが掛かるビズリーチやキャリアカーバーといったハイキャリア向けの転職サイトやエンジニア向けのSwitch.やpaizaといった独自のサービスを展開する転職サイトもあります。

転職エージェントは使いこなせば最強

転職エージェントはあなた専任のキャリアコンサルタントが、キャリアの相談から求人の紹介、応募や日程調整の代行、応募書類の添削や模擬面接、内定後の条件交渉までを行ってくれるサービスです。

魅力的な非公開求人も多く転職における様々なサポートが無料で受けられる反面、キャリアコンサルタントと相性が合わない、転職活動へのプレッシャーを感じるといった方も存在します。

ただ上手く使いこなせれば、転職において最も有効な手段であることも事実です。

求人情報誌や折込チラシは近場で手軽に

コンビニや駅構内等においてあるフリーペーパーの求人情報誌や、新聞と一緒に入っている求人の折込チラシも求人を探す上では1つの手段となります。

これらの媒体は主に地域密着型の求人が多く載っている為、近場で働きたい方にとっては効率的に求人情報が収集できます。

さらに紙媒体という事でネット媒体と違い、めくるだけで素早く多くの求人に目を通せます。コンビニや駅構内といった生活圏内に無料で設置してあることも合わせて非常に手軽に求人情報を探せる事もメリットです。

転職フェアは効率的に担当者と話せる

転職フェアは年に数回、ドームやホール等を貸し切って行われます。求人募集を行っている企業が100~500社程あつまり、それぞれ企業の担当者がブースにて自社の説明を行っています。

話を聞くだけでも良いですし、実質そのまま応募する事も可能です。土日を挟む事が多いので、在職中の方にとっては一度に多くの企業を見ることができるので効率的です。

何より、実際に応募せずとも企業担当者に質問が出来るため、転職サイト等の求人情報だけでは分からない企業風土や生の情報を知ることができます。

ハローワークは全国の求人に対応

ハローワークは国が行う公共の転職サービスといえます。求人数は民間のどの求人媒体よりも多いです。

先に紹介した転職サイトや転職エージェント、転職フェア等はどうしても都市部の求人が中心となるため、地方の求人は弱くなります。その点で国が行うサービスであるため、全国の求人に対応している点は大きなメリットです。

ただ企業にとって無料で求人が出せるため、転職サイトや転職エージェントでの求人に比べ募集条件や募集企業において求職者に魅力的な求人が少ないのも事実です。

さらに求人はインターネットで閲覧できても、ハローワークから貰える紹介状を添えて応募する必要がある為、応募の不便さが目立ちます。

縁故による紹介はマッチングに注意

昔ながらの方法で若い方にはあまり馴染みがありませんが、縁故により紹介で転職する方もいます。

親類や知人のツテを辿って転職する方もいれば、以前仕事で一緒になった方から声を掛けられるといった事も多いです。実際に働きぶりを知った上での紹介ならマッチングの精度は高いです。

しかし仕事内容等をお互い詰めずに、ツテやコネを使って入社した場合などは入社後に苦しむケースも多いので要注意です。